好きな男性が、自分に脈ありか脈なしかを知りたくなりますか?
この記事にたどり着いた時点で、答えは決まっていますね。
男性の脈ありサインについて紹介するサイトはたくさんあります。
その中の1つに、「返信が来るから脈あり」と紹介されていました。
私から言わせると、これだけで脈ありかどうかを判断するのは早い。
なぜなら、その人が必ず返す人なら脈ありとは関係ないから。
他にも「返信が早い」というのも同様ですよ。
その男性がたまたま返せる状況だったのかもしれません。
もしくは、きちんと返す人だって世の中にはたくさんいるはず。
今回みなさんに注目してほしいのは、LINEの会話内容です。
「男性の好きな脈ありサインはこれ!」と言われると、そこを注視しますよね。
でも、好きな男性がそのサインを出さなければ脈なしになるのか?
そのサインがあるなしで「脈なし」と決めるのは違います。
サインよりも相手からの会話の内容が重要ですよ!
- 脈ありかどうかを知りたいなら会話を見直す。
- 相手と話が合うと思わせる人ほど恋愛に至る。
- 自分から相手に合わせられる人は上手くいく。
ということで今回は、
『LINEの会話で男の脈ありがわかる!』を紹介します。
読み終わる頃には、
「相性って大切なんだね」と思ってもらえるように説明しますね。
目次
脈ありサインの種類を紹介!

本題に入りたかったのですが、先に一般的な脈ありサインに触れたいと思います。
いまから紹介する脈ありサインは、当たってるものもあるので参考にしてみてください。
- 自分の話をしてくる。
- 質問をしてくる。
- やたら返信が早い。
- 返信の文章が長い。
- かまをかけてくる。
- 節目ごとに連絡がある。
- 労いや気遣いの言葉
- 彼女がいないアピール
- 「もしも」の話をしてくる
- 名前で呼んでくる
ざっと10個ぐらいの脈ありサインとされるものがあります。
すべてが当てはまれば恋愛が成功する!と思ってしまいますよね。
確かに男性の場合、気になる女性に対しては上の行動を取ります。
気になるからこそ、相手のことを知りたくなるわけです。
ついでに、男性の心理にも軽く触れたいと思います。
女性の方には参考になれば嬉しいです。
自分の話をしてくる
これは「自分の話をしたい」というより、「自分を知ってほしい」という欲求の表れです。
これが自慢話に聞こえてしまうと女性の冷める原因になるのですが、当の本人は気付かない場合が多いです。
こういった男性の行動を微笑ましく見るのか。それとも聞き流すのか。
この辺の行動で、男性にもあなたの冷めた気持ちが伝わってしまうかもしれません。
質問をしてくる
質問をするということはあなたに対して興味があるからです。
趣味や興味があること、休日の過ごし方や好きな事の質問から始まります。
恋愛対象として見るようになると、
恋愛系や彼氏の有無を確認する質問へと発展します。
返信が早い
返信が早い=好き。と考えるのは早いかもしれません。
ですが、興味のない人には優先順位が下になります。結果的に返信が遅れる可能性もあるのです。
こういった時に注目すべきは、毎回の返信の早さです。
毎回一定のペースで返信があるのかを確認してみてください。
同じ速さやタイミングで返信があるなら、あなたに興味がある証拠だと思います。
逆に、毎回バラバラであれば、たまたまという可能性もあるのです。
かまをかけてくる
たとえば「〇〇ちゃんって、今度の花火大会は彼氏と一緒に行くんでしょ?」
といった感じのかまをかけてくる男性を指します。
直接彼氏がいるかを確認できない人に多いです。
恥ずかしい、傷付くのが恐いといった心理が働いているのかもしれません。
節目ごとに連絡をしてくる
誕生日に「おめでとう」、年明けに「あけおめ」とった感じの連絡です。
興味のない相手や親しみのない人には、こういった連絡はしません。
少なからず、あなたに対して好意を持っているのかもしれません。
だからといって、「好き」と結びつけるのは難しいかも。
労いや気遣いの言葉
「お疲れさま」や「無理しないでね」といった言葉をかけてくる男性。
これはあなたを心配してるという気持ちの表れだといえます。
これも好きというよりも、
優しい言葉をかけて「好かれたい」という心理が働いているためです。
彼女がいないアピール
「彼女いないからさー」と、露骨に彼女がいないアピールをする。
これは自分はフリーですと相手に知ってもらいたい心理ですね。
自分はフリーだから、いつでも誘ってくれていいよ!とも受け取れます。
自己アピールを女性がどう判断するかで、恋愛の進展に関わります。
「もしも」の話をしてくる
「もしも、俺が誘ったら食事に行ってくれる?」という言い方をする男性。
「もしも」という言葉が保険の役割を担っているのです。
自分に自信がない、誘って断られることを恐れている人の口癖です。
あなたからの一歩があれば、恋愛へと発展するかもしれません。
名前で呼んでくる
最初は○○さんで始まったのに、気付くと○○ちゃんに。
これは名前で呼ぶことで、一気に距離を縮めたいという表れでもあります。
友達間でも名前で呼ぶというのは普通なことなので、
名前で呼ばれたから「脈あり」という判断はしないほうがいいと思います。
というわけで、これが一般的な脈ありとされるサインです。
人によっては納得するのもあれば、ちょっと違うかな。というのもあると思います。
ここまでの脈ありサインで判断するのもいいですが、まずは会話の内容に注目してみましょう。
スポンサードリンク
男の脈ありは会話でわかる?

会話の内容といっても、あなたがすることは見るだけです。
あなたが注目すべきは、『自分と相手との会話が似ているか?』どうかです。
ここでは2つの心理学に基づいた説明をしていきます。
紹介する心理学は『ミラーリング』と『類似性の法則』です。
ミラーリングとは、自分と同じ行動を相手も取ることで2人の親密度が高まる。
類似性の法則とは、自分と似ている人を無意識に好感を持つこと。
ミラーリングをよく目にするのが、食事の場面かもしれません。
自分が水を飲もうとグラスを持ったら、相手もグラスを持って水を飲む。
まるで鏡の自分を見ているような感覚に陥る現象のこと。
2人の親密度が高い時に表れる現象で、カップルといった親しい関係になるとよく見かける光景です。
類似性の法則も、人は自分と似ている人を好きになる。という心理が働くのです。
カップルや夫婦が似ているというのも、この類似性が作用してると考えられます。
少し説明が長くなりましたが、話を戻します。
この2つの心理が、LINEの会話の中でも再現されることがあります。
「この人とは話が合うな」と思う時はありませんか?
どうしてそう思うかというと、会話の内容にすべてが隠されています。
相手の返信で文章の長さや絵文字、顔文字やスタンプをよく見てください。
自分が書く文章の長さや絵文字、顔文字やスタンプと似ていたりしませんか?
お互いが好きという状況になると、まるでミラーリングをLINEで再現するかのように似ててくるのです。
しかも、句読点の使い方といった細かなところまで似てきます。
過去にさかのぼって男性の返信内容を見て明らかに内容が変わっているなら、ミラーリングの効果が出たと考えられます。
この時の男性は、高い確率で脈ありといえます。
先ほども紹介した類似性の法則がここで働くのです。
自分と似てる人を好きになるので、相手もまたあなたに対して恋愛対象として見ている可能性が高いです。
詳細は次で説明しますね。
相性が合うからこそ脈あり!

ここからは類似性の法則がメインになります。
この類似性は「趣味が合う」「好みが同じ」といった場面で使われます。
相手と好みが一緒ということは、共通点が多いということ。
そういった2人の関係はとても良いとお互いに感じるはずです。
このように共通点が多い関係というのは、恋愛に発展しやすいのです。
共通の話題がある人のほうが、付き合ったあとも楽しいですよね。
一緒にいて落ち着く。心が安らぐといたヒーリング効果も期待できます。
このような状態を相性が良いというのです。
こういった関係を築けてしまうと、告白の失敗を心配しなくても大丈夫です。
明らかに脈ありと感じるサインを態度や行動で相手が示します。
自分と性格や雰囲気が似てる人に、好意を持つのは普通なことです。
だからこそ、あなたを好きになるのは自然なことといえます。
スポンサードリンク
似せる努力で惚れさせよう!

相手があなたに似てくるのを待つ必要はありません。
むしろあなたから、相手に似せていくほうが簡単なのです。
ここでは主に『ミラーリング』を使います。
まずは相手の使う絵文字やスタンプを真似して使ってみましょう。
次に文章の長さや、返信のタイミングも合わせてみてもいいと思います。
あくまでも相手のペースに合わせることで、主導権を相手に渡す狙いがあります。
相手が早い返信をしてくるようなら、あなたも合わせればいいです。
相手の心理として、「もっとあなたと話したい」という意識が芽生えれば願ったりの展開に持ち込めます。
あなたは相手の返信内容に合わせる。そして相手のペースに合わせるだけで大丈夫です。
とくに難しいことはしないのに、効果のほうが大きいので試して損はありません。
そんな女性におすすめしたい記事がこちらです。
男性を惚れさせることに重点を置いた記事になっています。
最後のまとめ
ということで今回は、
『LINEの会話で男の脈ありがわかる!』を紹介しました。
世間一般で出回っている脈ありサインを参考にするのも一つでの手ではあります。
しかし、それらの脈ありサインと好きな人の言動を照らし合わせた時に、違っていたらどうですか?
脈なしサインだからと、あなたは素直に諦められるのでしょうか?
私なら諦めきれないので、もっと仲良くなれるように努力をするかもしれません。
脈ありサインだけに目を奪われるのではなく、会話を楽しみながら相手の変化に気付くことが大切です。
相手はあなたに対して、何らかのサインを送っているかもしれません。
そこに気付けるかどうかで恋愛に発展するかが決まります。
LINEを一度読み返して、過去の内容と現在とを比較するのも時には大切なことです。
素敵な出会いがあるなら、そのまま素敵な恋愛に発展させてくださいね。
好きな男性とお付き合いができるよう心から願っております。
最後まで読んで頂きありがとうございました。