みなさんは好きな人と毎日でもLINEのやり取りをしたいですか?
大半の人は好きな人と会話をしたいと望んでいるはず。
やり取りもできずに片思いで終わるなんて悲しいですもんね。
好きな人と両思いになって、恋愛を楽しみたいと思う気持ちは誰でも一緒です。
でも毎日なんてしたら嫌われるかも。
それに盛り上がる話題もないし会話も続かないよ・・。
そんな悩みを抱えているのではありませんか?
でも安心してください。今回はその悩みを解決できるかもしれません。
あなたがこの3つのうちのどれかに該当するなら、今回の記事は役に立つと思います。
- 毎日LINEをしたら嫌われる?
- 毎日LINEをしたら好かれる?
- 毎日LINEを続けるためには?
結論を先に話しますと、
毎日LINEをすれば、相手も好きになる可能性大!
「さすがに毎日は嫌われるんじゃないの?」と不安や疑問に思う気持ちも痛いほどわかります。
今回紹介する内容は、心理学を応用したテクニックなので安心してください。
- 毎日の会話をすることの大切さがわかる。
- 恋愛に発展する為には会話が必要不可欠。
- LINEの特性を活かした会話を心掛けよう。
というわけで今回のテーマは、
『毎日LINEを続けると好きになる?』について話します。
最後まで読む頃には、
「工夫して毎日連絡を取ってみようかな」と思ってもらえるように説明しますね。

先程も触れましたが、ここでは心理学を応用した恋愛術を紹介しますね。
応用する心理学は『ザイアンス効果』と呼ばれるものです。
別名を『単純接触効果』ともいいます。
これは単純な接触を繰り返すことで、相手と親密な関係が築けるという効果をもたらしてくれます。
一般的に単純接触が多い身近な環境といえば、学校や職場があります。
上記の環境が恋愛に発展する理由の1つとして、ザイアンス効果が関係しているのかもしれません。
この効果はLINEでも再現することができます。
「LINEのやり取りだけなら簡単やん!」と思うかもしれませんが、下の悩みを抱える人も多かったりします。
- 会話は毎日あるけど恋愛に発展しない。
- 相手の反応が薄くやり取りが少ない。
- 相手の返信が遅く会話が成立しない。
今回の記事に該当する方は、
①の会話は毎日あるけど恋愛に発展しない。という方が対象になります。
②と③の方については、下の参考記事をぜひ読んでください。
男性と女性で、相手からの返信が遅いと悩む方向けの記事内容となっています。
男性向けの記事はコチラ
女性向けの記事はコチラ
毎日の会話はあるのになぜ恋愛に発展しないのか?
という謎を、次の項目で説明させた頂きます。
スポンサードリンク
会話から恋愛に発展できる!

毎日連絡を取り合っているのに恋愛に発展しない人の原因とは?
これは相手の立場に立つと見えてきます。
あなたが恋愛に対して消極的とも取れる発言をしているかもしれません。
そもそも毎日マメに連絡を取り合うというのは、仲の良い友達以上の可能性があります。
これは性別関係なく脈ありの人が取る行動の一つだからです。
誰だって好きな人と話がしたいと思いますよね?
相手もあなたのことが気になっているからLINEで連絡を取り合うと考えるほうが自然です。
ではどうして恋愛に発展しないのか?
それは、あなたが恋愛系の話題を相手に振らないからです。
「彼氏はいるの?彼女はいるの?」と聞くと直球すぎるので、
「〇〇君(さん)は気になってる人とかいる?」と質問をするだけで一気に進展することがあります。
これはあなたに対して好きという気持ちがあるからこその質問であり、相手にも伝わります。
相手からの返答で「いるよ」となれば、そこから告白の流れに誘導していくのも手です。
まだ、そういう関係に発展できるような距離感でないのなら、
「〇〇君(さん)は、どこか行きたい場所とかあるの?」と変化球の質問をしてみてください。
相手からは、
「俺なら(私なら)、○○に行きたいかな」と答えが返ってきます。
なので、その返答に対してあなたは、
「あそこいいよね。俺も(私も)行きたいと思ってたんだ。それなら今度一緒に行こうよ!」と返してみましょう。
これは相手に想像させることが目的です。
相手の想像の中には「あなたと一緒に行く」という映像が流れるのです。
このように会話の中に恋愛をほのめかす言葉やイメージを加えることで、
「あなたと恋愛がしたい」という気持ちが加速するのです。
相手の心を恋愛へとシフトができないと、連絡が途絶えたり返信が遅くなります。
つまり、脈なし or 気持ちが冷めたとなる原因は、あなた自身が作り出している可能性が高いのです。
LINEはあくまで手段の一つ?

LINEはあくまで手段の一つなんだから、電話で話すか直接会えばいいやん!
このような意見もごもっともです。
直接会って会話をしたほうが会話も弾むし、距離も縮めやすいですよね。
確かに連絡手段の一つですが、自分の内面を見せるチャンスでもあるのです。
「最近忙しそうだけど無理しないでね」という一言をLINEならさりげなく伝えられます。
直接会って言うと恥ずかしい、電話でわざわざ言うことでもない。
しかしLINEであれば返信を期待しなくてもいい言葉なので、相手も気持ちが楽になります。
なにより自分を心配してくれる優しさに、嬉しさが込み上げてくるはずです。
連絡手段の一つとして認識するのもいいでのすが、自分の気持ちが伝えられる手段と思うべきです。
それにザイアンス効果は、会う時間よりも接触する回数が大切とされています。
なので直接会って長い時間一緒にいるより、電話で長い時間通話するよりも、
接触する回数が多いLINEはザイアンス効果を活かしやすいツールなのです。
スポンサードリンク
無理に毎日するのは逆効果?

毎日話すことが逆効果ということはありませんが、
あなたの会話内容によってはマイナスに働くことはあります。
まず会話を続けるコツとしては、すぐに返信をしなくてもいいということ。
好きだからこそすぐに返信したい気持ちもわかりますが、苦痛と感じない程度の返信のほうが長続きします。
これはあなたにとっても、相手にとってもです。
20分~30分間隔に慣れてきたら、1時間くらい空けたとしても返信は来るはずです。
短い間隔で会話をしたいなら、それこそ直接会うか電話のほうがいいです。
ここはLINEの特性を最大限活かすためにも、少し間を空けて会話をしたほうが気持ちが途切れません。
会話の内容は、エンタメ系以外ならOKです。
芸能系やドラマ、映画といった話題になると相手との笑いや感動のツボが異なるためです。
あなたが面白いと思ったことが相手には面白いと感じないことがあります。
せっかく楽しい会話ができるのなら、その会話に水を差すような話題は不要です。
相手の趣味や好きなことを事前に調べ、質問をエサにして会話をしましょう。
人は自分の好きなこと得意なことは他人に話したがる生き物です。
他にも会話を続けるコツとして、「おやすみ」は言わなくていいです。
あなたは寝落ちを装って、未読スルーをしましょう。
翌日の朝になったら「おはよう」と送り、昨日の続きの返信をする。
これが会話を続けるコツです。
おやすみと送ってしまうと、会話がそこで終了してしまいます。
途中の話題からスタートすれば、新しい話題を考える手間も労力も省けます。まさに一石二鳥というやつです。
結論としては、あなたが間違ったやり取りをしてしまうと逆効果です。
しかし、会話のネタを間違わなければ相手からの好感度は絶対に上がります!!
最後のまとめ
というわけで今回は、
『毎日LINEを続けると好きになる?』を紹介しました。
結論としては、好きになる可能性が高いです。
100%好きになるというわけではありませんが、お互いに好意がなければ会話そのものが続きません。
会話が毎日あるということは、相手にもあなたに対して好意を持っている証拠なのです。
あとはいかに距離を縮めるか。距離を縮められないと告白をする、されるタイミングが計れません。
相手もあなたを好きになることが恋愛においては必須なのです。
その状況を作るための心理学の一つが『ザイアンス効果』だったりします。
誰でもできることを意図的に使う人は恋愛でも上手くいくものです。
あなたも意図的に使って、素敵な人との恋愛を楽しんでくださいね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。