自分に自信を持つことは生きる上では大切なことです。
こういったことを言うと、皆さんはこのように思うはず。
「言われなくてもわかってるよ」
そうですね。自分のことは自分が一番わかりますよね。
ですが、そんな自分を変えたいとは思いませんか?
落ち込んでも、悩んでも解決しないことはあります。
でもそんな時だからこそ、このように思えばいいのでは?
自信がない時こそ変われるチャンス!だと。
- 自信がない人のほうが成功する!
- 人の欠点こそ変わる為には必要!
- 失敗の概念を変えれば変われる!
というわけで今回は、
『自分に自信がない時こそ変われるチャンス』を紹介します。
最後まで読む頃には、
「考え方を変えるって大切だな」と思ってもらえるように説明しますね。
自信に関してのまとめ記事はこちらになります。

とある研究で「夢が叶うかわかる」というテストが行われました。
テスト内容は簡単で、たった一つの質問をするだけです。
「あなたは自分に自信がありますか?」
そう質問された起業家や自己啓発の専門家は、口を揃えて「自信がある」と答えたそうです。
このテストでわかることは、「自信がない」と答えた人のほうが後に成功する確率が非常に高いということが分かるテストでした。
どうして自信がない人が成功するのかというと、
自信がない人のほうが「自分に足りないもの。悪いものを見つける能力が高い」から。
つまり「自分に自信がある人」というのは、現状の自分に満足をしてしまってる人。
その人の成長がそこで止まってしまうということなので、人生で成功を収めるのは難しいという研究結果が出たそうです。
勘違いをしないでほしいのは、自信を付けることは間違っていません。
そこでみなさんには、正しい自信の付け方というのも紹介しますね。
- 目標に向かって行動を起こす
- 行動した後に能力が身に付く
- 身に付けた能力は自信になる
これが健全な自信の付け方です。
アップル社の共同設立者の一人、スティーブ・ジョブズは皆さんもご存知でしょう。
iPhoneを生み出した天才、そして大きな成功を収めた一人です。しかしこの天才と称賛される人でさえ、自分に自信がなかったそうです。
だからこそ新商品のプレゼンを行う際は、何度も入念なリハーサルを行う。
その入念なリハーサルを行うことで、人前でも完璧に話せる能力が身に付く。
結果、最大限のパフォーマンスを大勢の人の前で披露することができたのです。
行動もせずに口だけで「自信がある!」と語るのは危険ということですね。
なぜなら能力が身についていないのに、
「自信がある!」と公言するわけですから、成功するはずがありません。
ではなぜ起業家や自己啓発の専門家は「自信がある」と答えたのか?
憶測ですが、すでに成功者だと思っている、現時点で満足しているかもしれませんね。
だからこそ成功者と呼ばれる人たちの多くは、「自信がないから行動する」と回答するのです。
結論になりますが、「自分に自信がない」と悩むことは、成功を収める人達と同じ思考だということです。
スポンサードリンク
自分の欠点を見つけよう!

自信がある人が成功しないもう一つの理由として、
「自分の欠点」を見ようとしないからです。
自信があるからこそ、自分が他人より劣ってると思いません。
しかし自信がない人は違います。つねに自分の欠点を自覚しているはずです。
顔の作りは変えられないけど、内面は誰でも変えることができます。
恋愛で成功する人は、顔ではなく内面のほうが重要!
顔がよくても性格が最悪だと長続きしない。そして幸せな恋愛はできません。
自分の欠点を知ってるだけではダメです。
- 改善する為の行動を起こす。
- 足りない能力を身に付ける。
- それがやがて自信に繋がる。
これは体型で悩んでいた男性の話を例にすると分かりやすいと思います。
ある男性の悩みですが、その男性は自分の体型がガリガリでとても細い体でした。
女性よりも細い体型がその人にとってコンプレックスとなっていたわけです。
他人からすれば、「体を鍛えればいいだけでしょ」と思いますよね?
でも、その行動にまでは至らなかったわけです。ところがある日、「鍛える」という行動に移したのです。
6ヵ月も過ぎると体は以前とは別物の体型になっていました。筋トレという行動を起こし、筋肉という力が身に付く。
結果、自分への自信に繋がったのです。自分に自信が付いたことで、以前のような暗い性格が見違えるほど変わりました。
あなたがすべきことは、自分の欠点を見つけること。そしてその欠点を解決するための行動を起こすことです。
その行動が自信へと繋がるわけですから、欠点を見つけるだけではダメですよ。
結果は後からついてくる!

行動できない人の特徴として結果だけを重要視する人がいます。
この、結果だけを求める人はなかなか成功に結びつきません。
今回は「自信を持つためには行動しよう!」という話ですが、
結果に至るまでの「過程のほうが大切ですよ!」という話もしますね。
過程の中で『何を得たか、何を身に付けたのか』、
それらを自覚していくことで自分の力になり自信にも繋がる。
また筋トレの話で例えますが、筋トレをしていると鏡が気になります。
普段は鏡を見ない人でも、その時は自分の姿を見たくなるのです。
筋肉が付き始めると「自分の体を見せたい」という欲求が芽生える。
不思議なことに人前でも自信を持って対応することができるようになります。
これは自分の体に自信が付いたことで行動にも反映されます。
つまり誰でも行動を起こせば結果として表れるということ。
時には立ち止まることも大切ですが、進まないと何も得られません。
悩んで動けない時こそ行動して自信を身に付けましょう。
スポンサードリンク
挑戦には失敗なんてない!

失敗することを恐れて行動できない人は世の中にたくさんいます。
挑戦して失敗することは失敗とはいいません。
むしろ自分が成長できるのですから、これは成功といえるでしょう。
成功の意味を調べると・・
『物事を目的どおりに成し遂げること』とありました。
いつも思うのですが、
結果だけを見て成功と捉えるのは悲しいですよね。
目的に向かって頑張っても、成し遂げられないと失敗?
仮に他人が失敗だと言っても、その過程で得られる経験や努力は宝物です。
次に繋がる成功の準備だと思えば、挑戦することに意味があります。
それに私が思う失敗とは、挑戦もせずに諦めることをいいます。
分かりやすくいうと「何もしない人のこと」です。
挑戦する前から失敗を恐れるのではなく、大切なのは挑戦すること。
行動すれば、何もしない人よりも確実にあなたは変わることができます。
最後のまとめ
というわけで今回は、
『自分に自信がない時こそチャンス!』を紹介しました。
自信を身に付けるためには、自分の欠点を自覚すること。
そしてその欠点をどう克服するかを考えて行動する。
この過程こそ、あなたを成功に導くために必要なものです。
そういった経験を積んでいくと自信にも繋がるわけですね。
少しだけスピリチュアルな話をします。
すべての人には人生を変える為のチャンスが与えられています。
そのチャンスを活かすかはどうかは、あなたの行動しだい。
自分を変えたいと少しでも考えているなら行動しましょう。
少しずつでいいので、その過程を楽しむことから始めること。
その先にはあなたの望む未来が待っているはずですよ。
最後まで読んで頂きありがとうございました。