マッチングアプリを利用していると、写真のない方。
もしくは写真を掲載していても顔がわかりにくい方がいますよね。
マッチング後にメッセージのやり取りをしてる際に、
「よかったら写真を交換しませんか?」と交換を提案することも。
その交換の後に、どうしようという事態が襲ってくるわけです。
「相手の顔がわかるのはいいけど、どんな感想で返せばいいの?」
結論として、相手の顔を褒めるのは相手を不快にさせるだけ。
相手を不快にさせずに、感謝の気持ちを伝えることが正解です。
その正解となる感謝の伝え方を記事の中で話していきます。
これを覚えると、あなたの人生は劇的に変わるかもしれません!
- 相手を不快にさせるのは半端な感想。
- 評価を付けるから相手の反感を買う。
- 素直な気持ちこそ最強の感謝と知る。
ということで今回は、
『マッチングアプリで写真を交換した時の感想』を紹介します。
最後まで読む頃には、
「感想を言う時は相手の気持ちを考えるよ」と思ってもらえるように説明しますね。

相手を不快にさせる言動。相手の信用・信頼を欠く発言。
これらのネガティブなものを、あなたが誘発する可能性があります。
今回のテーマは、写真を交換した後の返答についてです。
なので、交換を求めた側が返答で困るというのは変ですよね?
まずは相手の立場に立ってから物事を考え、そして整理しましょう。
- 写真を交換しても問題ない?とても不安だな。
- 写真を見て気に入られなかったらどうしよう。
このように相手の心理状態は、ネガティブな気持ちになっています。
そんな時に返答をせずに無言になる行為は最悪だと思ってください。
無言になる以外にも、返事を返すのがやたら遅い。
返事をしても余計な一言を添える人もまた相手を不快にさせます。
どんな一言が不快にさせるかというと、
- 思ってたよりも○○ですね。
- 想像してたより○○ですね。
- 意外と顔は○○なんですね。
わざわざ言わなくてもいいことを言う人。
言われる側の気持ちを考えない人は、誰からも嫌われます。
そして間違ってほしくないのは、
感想を言う = 評価を付けることではないということ。
余計な一言ならまだしも、相手の顔に触れる感想を言う人がいます。
あなたが写真を求める立場だとしたら、相手に評価を付けるような返事はやめましょう。
スポンサードリンク
感想と評価は同じではない!

こちらも相手の立場に立って考えてみるとわかるはずです。
先ほどの余計な一言を引用してみますね。
- 思ってたよりも
- 想像してたより
- 意外と顔は・・
もし上記のような言葉を含めた返答が来たら、あなたはどう思いますか?
不安な気持ちで相手に写真を送ったのに、このように言われたら誰でもイラッとしますよね?
これは誰にでも言えることですが、相手の顔や身体的特徴を評価してはいけません。
失礼どころか、最低な発言だと自覚すべきです。
自分がされて嫌なことは相手にもしてはいけない。
わかってはいても、無意識に口に出してしまう人は多いのも事実。
会社でいえば、上司が部下の仕事を評価するのは当然です。
これは上司と部下という関係があるからこそ成立するといえます。
しかし、あなたと相手の立場は同等のはず。どちらが上、下という上下関係にはありません。
それなのに相手のことを見下すような発言をする人は実際にいるのです。
では、相手を褒めるなら不快な気持ちにはならない?
実はこの考え方も相手を不快にさせてしまいます。詳細は次で話しますね。
褒める人ほど偽善者に映る!

褒められて嫌な気分になる人なんていないでしょ?
その通りです。褒めることは相手にも自分にも、最高のご褒美といえます。
しかし今回は写真を交換し、相手に対しての返答がテーマです。
つまり写真を見せてもらった後に「〇〇さん、可愛いね!」と返す。
これも普通に考えると変だと思いませんか?
確かに一見すると褒められているのですから、相手からしても不快な気分にはならないでしょう。
しかし言われた側からすれば、
「この人は誰にでも言ってるのかな?」と調子のいい人に見えるからです。
もし相手が女性なら、他の女にも言ってるんでしょ?
相手が男性だとしても、どうせ適当に言ってるだけかもしれない。
相手を褒める行為というのは不信感を招く恐れがあります。
なので、あなたがすべきは返答は褒めるではなく感謝です。
スポンサードリンク
感謝を伝えて内面を褒める!

これは個人的な意見ですが、相手を褒めるよりも感謝のほうが何倍も効果があると思っています。
不安な気持ちで写真を交換してくれた相手の容姿を褒めるのは違和感があります。
「写真を交換してくれてありがとうございます」
真っ先に返答すべき言葉は、絶対に感謝しかありません。
人間とは不思議なもので、褒められるよりも感謝をされるほうが相手に対して好印象を抱きやすくなります。
わかった!じゃあ感謝だけすればそれでいいんだね!
いえ、だめです。
感謝を伝えるのは大人として、最低限のマナーだと思ってください。
あなたにしてほしいのは、感謝を伝えたあとは相手の内面を褒めること。
え?結局褒めるの??言ってることおかしいよ!
いえ、大丈夫です。
初対面で相手の外見を褒めるのは、信用を失うのでやめてくださいね。
ですが、相手の内面を褒めるという行為はほとんどの人はしません。
大抵の人は外見や特徴的なパーツを褒めようとします。
男性側からお礼を言う。という仮定で例文を紹介しますね。
「写真を見せてくれてありがとうございます。メッセージのやり取りだけだと少し暗い印象?だったけど、写真の〇〇さんは笑顔が素敵だし一目で優しそうな性格だって思いました!
○○さんの近くにいたら心から幸せな気持ちになれそうだし、○○さんの友達や会社の同僚が本当に羨ましいですよ」
まずは感謝の言葉を一番最初に言ってください。
付き合う前に相手の容姿を褒めるのは避けましょう。先ほども述べた通り、信用を失います。
それに他の人と差別化が図れないという時点で負け戦になってしまいます。
他の人とは全然違うよ!とアピールする為にも、付き合う前は相手の内面を褒めるほうがいいのです。
付き合ってからは相手との距離も十分に縮まっているので、外見を褒めたほうが関係は長続きします。
でも付き合う前は距離がとても遠い。その状態で外見を褒めても信用を失うので、内面を褒めることにだけ意識しましょう。
相手に対して負の印象を持っていたけど、写真を見たらそんな印象も吹き飛んだ。
という言い回しを返信の中にあえて入れたのですが、これは『ゲインロス効果』という心理学を応用してみました。
普通に褒めるよりも負から正に評価をされたほうが、その人に対して好感を持つという心理効果を期待できます。
簡単にいうと、普通に褒めるよりも相手の悪い部分を指摘してから良い所を何倍も褒めてあげると喜ばれるということです。
これは別に取り入れなくても大丈夫ですよ。
あくまでもこういう心理学がありますよ!という心理学の宣伝なので、試したい方だけ試すのもいいと思います。
最後のまとめ
ということで今回は、
『マッチングアプリで写真を交換した時の感想』を紹介しました。
恋愛に限らずみなさんに知っておいてほしいのは、相手の立場に立って考えられる人は誰からも好かれます。
気遣いというのは人生において、あなたを幸せに導くための方法です。
この気遣いができない人は本当に多いと思います。
自分の発言や行動が他人にどのような影響を与えるかを少しでも考えるだけで、自分の行動は大きく変わるはずです。
この気遣い以外にも、
「どうせ自分なんて」と自分を下げるような考えを持っている人は、誰からも好かれません。
自分を認める。もしくは自分を好きになることで、相手に対しての接し方は変わります。
関連記事で自信を持つ方法も紹介してるので、よかったら読んでみてください。
自分に自信を持つことで恋愛も上手くいくという考えですね。
「あの人はどうしてモテるんだろう?」という謎が解明できるかもしれません。
素敵な恋愛をする為には、相手への気遣いを忘れないでくださいね。
幸せは誰にでも平等に訪れるので、そのチャンスを掴めることを心から願っております。
最後まで読んで頂きありがとうございました。