みなさんはマッチングアプリに載せる写真はどのようなものを選んでいますか?
きっと、数ある写真のなかでも厳選した1枚を選んでいる人も多いことでしょう。
しかし、なかにはこのような方もいます。
「どうしよう。プロフィールに載せられる写真がない」
このように写真に関して、悩んだり困ったりする人も多いはず。
注意してほしいのは、もし自撮り写真を載せようと考えているなら改めてください。
理由は、自撮りで撮った写真はウケが悪いからです。
これが原因でマッチング率の低下を招いている可能性だってあります。
結論は、
マッチングアプリに掲載する写真は他人に撮ってもらうほうがいい。
どうして自撮りよりも他人に撮ってもらったほうがいいのか?
この理由については順を追って話します。
- マッチング率を上げる方法がわかる。
- 自撮りは自分の魅力を引き出せない。
- モテる人はアピールの仕方が上手い。
ということで今回は、
『マッチングアプリ写真は撮ってもらうべき?』を紹介します。
最後まで読む頃には、
「撮影は誰かに頼んでみようかな」と思ってもらえるように説明しますね。

マッチング率を上げる為に重要なのは、写真といっても過言ではありません。
どれだけ丁寧なプロフィールを書こうとも、写真だけで絶大的な効果を発揮します。
マッチングアプリを利用したことがある人なら経験があるでしょう。
自分の好みの人がおすすめに出て来たら、相手のプロフィールを見ませんか?
このキッカケがあるから、マッチングに至るわけです。
なので、相手の好みとなる写真を掲載しなければ必然的にマッチング率も低下します。
相手に対する第一印象は3秒で決まるといわれています。
これは心理学でいう『ハロー効果』が深く関係しているのです。
たとえばAさんという人物がいたとします。
初対面のAさんの内面を知りたいと思っても、なにも知るすべはありません。
そんな時に目に付くのが相手の外見です。
相手の顔や服装などの外見を見て、その人の内面を勝手に作り上げていくのです。
面接のように履歴書に、その人の詳細がわかる資料でもあればいいのですが、
そのようなものが無い時は相手の外見を見て、その人の性格などを決めつけるわけです。
なので写真を見て、
「この人の性格は穏やかそうだな」と決めつけることはありませんか?
このような想像力というのは、人間が無意識に考えるので仕方ないこと。
だからこそ、そのハロー効果を逆に利用すればいいわけです!
スポンサードリンク
自撮りよりも他撮りが有利!

なぜ自撮りよりも他撮りのほうが有利なのか?
理由については物理的な問題と心理的要因の2つがあるので、まずは物理的な問題から説明しますね。
物理的問題とは何かというと、インカメラにした時の撮影です。
インカメラとは、自撮りモードにする為にカメラの向きを外ではなく内側に切り替えた状態を指します。
インカメラの状態であれば、自分の顔を見ながら撮影ができるのでお手軽。
このモードであれば撮影が苦手という人でも簡単に撮ることができます。のはずが、いざ撮影をすると残念な結果になります。
「自分の顔ってこんなにブサイクだったの・・」
自撮りをする時に、みなさんもこんな経験をしたことはありませんか?
鏡に映る自分と写真に写る自分の顔が別人に見えてしまう。
普段から鏡で自分の顔を見てる人が写真に写る自分の顔を見ると強い違和感を感じるはず。
これは、鏡に映る自分の顔を左右対称に見ているからです。
人間の顔は左右が別の顔をしています。多少歪んでいると解釈するといいでしょう。
そして、鏡に映る自分の顔こそ本来の顔だと脳が認識をした状態で写真を見ると強い違和感を感じてしまうのです。
普段から鏡を見慣れている人ほど違和感を感じやすいかも。
顔の作りに関しては仕方ないので、写真の撮り方を工夫するしかありません。
上の記事でも紹介していますが、自撮りを行う際の注意点は2つあります。
撮影時には、光の当て方とアングルに気を付けること。
この2つを意識するだけでも、出来上がる写真の見映えは異なります。
ただし気を付けなければならないことが1つだけ!
スマホで使われるカメラは広角レンズだということ。
レンズの形はコンタクトレンズをイメージするとわかりやすいと思います。
レンズの性質上、上下左右の端っこを伸ばしたような画像になるのが特徴。
これは遠くのものでも撮影ができるようにと広角レンズを採用した為に起こる現象といえます。
なので広角レンズで近くの被写体を取る場合は、遠くの物を取るよりも難易度は高め。
もともと難易度が高いのに、自撮りで撮るとなるとさらに難易度は上がるのです。
この点を踏まえると、自分で撮影するより他人に撮ってもらうほうが綺麗に撮れます。
被写体のピントや構図、距離感などを考えても自撮りは分が悪いのです。
次に心理的要因の説明をします。
掲載される写真が複数あったとして、すべての写真が自撮りだったらあなたはどう思いますか?
「この人に友達はいないのかな?寂しい人なのかな?」
このように社交性に乏しいという印象を持たれてしまう危険性があります。
社交性に乏しいということは、コミュニケーション能力も低いと思われる可能性も。
仮に5枚の写真を載せたとして、そのうちの2枚が自撮り。残り3枚が他撮りや友達との2ショットなら問題ありません。
「掲載する写真がすべて自撮りは問題」という話です。
この社交性に関して、もう少し掘り下げていきたいと思います。
撮影は他人にお願いしよう!

上の画像と先ほどの画像を見比べてどう思いますか?
この画像を見る限り、社交性に乏しいという印象は受けませんよね。
- 自信に満ち溢れてるし仕事もできそう。
- この人の周りにどんな友人がいるんだろう。
- 休日はどんな過ごし方をしてるのかな。
このように、相手に対して興味を持ちませんか?
人間の思考は、悪い印象を持ってしまうと際限なく広げてしまうもの。
しかし、プラスの印象もまた際限なく広げる効果を持っているのです。
プロフィールにさりげなくこんな文言があったらどうでしょう。
「時々は友達と一緒に海で騒いで遊んだりします」
私には友達がいますよ。という間接的なアピールにもなります。
さりげないアピールでも、その人の人柄を伺い知ることもできるはず。
プロフィールで、写真の補足となる言葉を足してあげることも重要ですよ。
その文章を見て、あなたの印象が大きく変わるといっても言い過ぎではないのです。
ちょっとした旅行先で、他人に撮影をお願いするのもアリ。
これこそ社交性に乏しい人は難しいと思うので、頼める人はコミュ力が高い証拠です。
自撮りで写真を済まそうとせずに、誰かに撮影をお願いしてみることを勧めます。
これは素人の人ではなく、プロにお願いすることもできます。
少し料金は掛かりますが、今後もその写真を使うと考えれば費用対効果は望めるでしょう。
『マッチングアプリ専門のカメラマン』とネットで検索してもすぐに出てきます。
このマッチングアプリ専門のカメラマンにお願いすると、
どんな写真が異性にウケるのか。といった事情に精通している為、モテる宣材写真を撮ってくれます。
あくまでも家の近くで探したいというのであれば、写真屋さんに行くのも手かもしれません。
もしくは友達にお願いして撮ってもらうのが一番お手軽です。
自撮りよりも、何倍も良い写真が撮れるのは他撮りだけですよ。
だからこそ、自撮りで手軽に済まそうという考えは改めてくださいね。
スポンサードリンク
モテる人の共通点は映り方!

マッチングしやすい人としにくい人。
出会いを目的としてるのですから、出会えないというのは致命的ですよね。
「マッチングもできないし、恋愛なんて無理!」
このように悩んでいる方は2つのミスをしている可能性があります。
- 掲載する写真に問題がある。
- プロフィール内容に問題がある。
もしかしたら、上のどれかに該当するのかもしれません。
今回は『写真』がテーマなので、プロフィールについては触れません。
写真を撮る際の基本は、笑顔で写ることです。
「そんなこと言われなくてもわかるよ」と怒られそうですが、実際にできていない方も多いですよ。
顔を見られたくない、隠したいという意図でマスクで顔を隠す人。
顔の表情がわかりにくかったり、楽しさがイマイチ伝わらない写真も見掛けます。
どうして笑顔の写真が良いかというと、
「この人と一緒にいたら楽しそう」と、勝手に2人でいる姿を想像できるからです。
笑顔のない曇った表情で写った写真では、一緒にいても楽しそうだとは思いませんよね。
物で顔を隠したり、加工した写真を見せられても相手の信用を失うだけ。
マッチング率の高い人は自分の見せ方が抜群に上手いのです。
趣味など、笑顔で楽しんでいる姿の写真を載せる。
友人と食事をしながらの風景を写真に撮るといった、楽しそうな雰囲気の写真を掲載します。
この人とご飯を食べに行ったら、こんな笑顔で楽しそうな会話ができるのかな。
モテる人は、「この人と一緒にいたら楽しそう」と相手に想像させるのが上手いのです。
だからこそモテる人というのは、マッチングから会うまでの時間が短い。
そして、恋愛に至るまでの期間も比較的早い傾向にあります。
そういう人になる為にも、まずは笑顔を心掛けること。
趣味や食事などの最中に撮影をしたり、友人と一緒の時に撮影してもらうのも効果的です。
- 自撮りよりも他撮りを優先。
- 笑顔での撮影を心掛けること。
この2点を頭の片隅に置いておくと、素敵な写真を撮ることができますよ。
最後のまとめ
ということで今回は、
『マッチングアプリ写真は撮ってもらうべき?』を紹介しました。
自撮りの写真で得られる効果は少ないと思います。
手軽に撮影できるので簡単に載せてしまう人もいますが、マッチング率は上がりません。
それよりも他人に撮ってもらうほうが、自然なあなたの魅力を引き出すことができます。
それが友達による撮影なら、あなた自身も気楽な気持ちで撮影に臨めるのではないでしょうか。
もし友達に撮ってもらうなら、連写で撮影してもらってください。
連写で撮った中に、本当の魅力を引き出せる写真が必ず存在しますよ。
自信では渾身の写真と思って笑顔を作ったとしても、微妙に顔が引きつったりするもの。
しかし連写で撮ることで、自然な笑顔の顔を写せます。微妙な顔の角度も調整できたりするので連写撮影はおすすめです!
より自然な表情を作ることで、本来のあなたの魅力を引き出す努力をしましょう。
そうすれば運命の出会いを手繰り寄せることもできます。幸せな出会いができるよう心から願っております。
最後まで読んで頂きありがとうございました。